日本舞踊協会埼玉県支部公演 各流合同30回記念公演
今日7月14日は川越氷川神社に祀られている八坂神社の例大祭でした。
このお祭りは、お神輿が各町内を回り、きゅうり2本を持っていくとお神輿のきゅうり1本と交換してくれるもので、交換したきゅうりを食べるとその夏は病気せずに元気に過ごすことができるといわれています。


この神事が終わるといよいよ夏本番という感じがします。
さて夏といえばきたる7月17日(日)に 国立劇場小劇場にて、日本舞踊協会埼玉県支部公演 各流合同30回記念公演が開催されます。
開演は午前11時、全席自由席、料金は5,000円となっております。
当彰扇会からは、
会主 藤間 多寿彰 (清元)玉屋
藤間 彰華 (長唄)新鹿ノ子
の二名が出演いたします。
皆さまお誘い合わせの上是非お越しくださいませ。
このお祭りは、お神輿が各町内を回り、きゅうり2本を持っていくとお神輿のきゅうり1本と交換してくれるもので、交換したきゅうりを食べるとその夏は病気せずに元気に過ごすことができるといわれています。


この神事が終わるといよいよ夏本番という感じがします。
さて夏といえばきたる7月17日(日)に 国立劇場小劇場にて、日本舞踊協会埼玉県支部公演 各流合同30回記念公演が開催されます。
開演は午前11時、全席自由席、料金は5,000円となっております。
当彰扇会からは、
会主 藤間 多寿彰 (清元)玉屋
藤間 彰華 (長唄)新鹿ノ子
の二名が出演いたします。
皆さまお誘い合わせの上是非お越しくださいませ。