日本舞踊協会埼玉県支部舞踊講習会
多寿彰です。
先週の金曜日に私が副支部長を勤める日本舞踊協会埼玉県支部の舞踊講習会が開かれました。
当日は役員を含めた30数名が参加して下さりました。
思った以上の動員数に主催する側の人間として驚くと同時に嬉しくもありました。
今回は西川流の春の調べを課題曲として取り上げたのですが、参加された皆様はとても覚えが良く、二回に分けて一曲を仕上げるつもりでしたが、早くも覚えてしまい、中にはもう一曲出来ましたねという声も挙がっていました。
非常に有意義な講習会となりました。
これもご参加下さった皆様と御助力頂いた方々のお力添えの賜物かと思います。
次回は明日12月6日です。
今度は少人数に分けて踊ってもらおうかと思っています。
今から明日の講習会が楽しみです。
先週の金曜日に私が副支部長を勤める日本舞踊協会埼玉県支部の舞踊講習会が開かれました。
当日は役員を含めた30数名が参加して下さりました。
思った以上の動員数に主催する側の人間として驚くと同時に嬉しくもありました。
今回は西川流の春の調べを課題曲として取り上げたのですが、参加された皆様はとても覚えが良く、二回に分けて一曲を仕上げるつもりでしたが、早くも覚えてしまい、中にはもう一曲出来ましたねという声も挙がっていました。
非常に有意義な講習会となりました。
これもご参加下さった皆様と御助力頂いた方々のお力添えの賜物かと思います。
次回は明日12月6日です。
今度は少人数に分けて踊ってもらおうかと思っています。
今から明日の講習会が楽しみです。