fc2ブログ

中国内モンゴル自治区シリンホト市文化交流⑥

最初の交流を終えた僕たちは、昨日の学食に併設された宴会場で再び昼食をとり昼休み。
午後には学校側が正式に歓迎式を開いてくれるそうで、一休みした僕たちは、着物に着替えて会場に向かいました。

式場へ向かう師弟
Mongol05.jpg
歓迎式には、忙しいなか校長先生を始め関係各位の先生方が集まって下さいました。
式はデーチンにサェーハン二人も日本語の流暢なスタッフがいるので、言葉の面では、今までの交流で一番楽をさせてもらいました。

Mongol06.jpg
いつもは通訳しながら、踊りを指導するので中々大変なのです。
今回はそんな訳でほぼ舞踊に専念できました。
歓迎式が終わった後は、午前中の交流にも参加して下さった舞踊学科の先生方との討論会となり、お互いの舞踊に対する様々な疑問に対し、双方実演を交えた回答がなされました。

歓迎の垂れ幕の前で白熱する舞踊家達(横関は我々の本名です)
Mongol07.jpg
やはり舞踊家同士話すより舞う方が伝わることもあるようです。
しかし午前中は日本舞踊に皆さん苦戦していましたが、モンゴル舞踊も難しいです。
プロフィール

藤間彰彦

Author:藤間彰彦
埼玉県川越市在住の日本舞踊家です。
幼少より師である実父に師事し4歳にて初舞台を踏み、以後国立劇場、浅草講会堂など様々な舞台に立って来ました。
また1992年に日中友好協会を通して参加した児童文化交流をきっかけに、踊りを通した文化交流を行っています。
現在は国内をベースとしながらも国内外問わず舞踊を通した文化活動を行なっています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
藤間流彰扇会日本舞踊教室
  • 管理画面
  • ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR